Nishinyの商標・ブランド日記

商標・ブランドの情報です。弁理士の西野吉徳のブログです。

知財全般(特許や著作権)

「BtoB企業におけるブランディングの実践論」を読みました

知財管理に出ていた論説 1年ぶりのブログです。毎日書くのは大変ですが、気が向いたときなどに、書いてみようと思います。 さて、昨日、知財管理誌の2022年6月号に出ていた、「BtoB企業におけるブランディングの実践論」という、博報堂コンサルティングの森…

「踊ってみた」の著作権管理

ブロックチェーンで、「n次創作」動画管理 2021年6月7日の日経に、「踊ってみた」など「n次創作」について、ブロックチェーンを利用した著作権管理が進んできているという話題がありました。

海賊版サイトが海外へ

コロナで漫画村超え 2021年6月1日の朝日新聞に、漫画の複製サイトの被害が過去最悪であるという記事がありました。

ヤフーの不適切投稿分析AIの提供

無償で 2021年5月19日の日経に、ヤフーが不適切投稿を分析するAIを、競合にも無償提供するという記事がありました。

水素の優位を守れるか

液晶、DRAM、太陽光パネル、カーナビ、DVDの失敗から 2021年5月17日の日経の経営の視点で、欧州もカーボンゼロのためには水素の活用が必要ということになり、三菱重工や旭化成がプロジェクトに参加しているが、水素の優位を守るためには、システム指…

金融庁・東証の企業統治指針改定

「知財の活用」が入っている 2021年5月17日の日経に、金融庁と東京証券取引所がコーポレートガバナンス・コード(企業統治指針)を6月に改定するという記事がありました。 重み増す知財や人権: 日本経済新聞 (nikkei.com) キーワードは「脱炭素」「…

トラブルの調停

ネットで解決。調停による和解に強制力 2021年5月8日の日経に、法務省が、ネット通販やオークションサイトなどのトラブルを巡り、裁判を経ずにオンラインで解決する仕組みを検討し、近く検討会が法制審議会で議論するという記事がありました。

コロナワクチンの特許

放棄、一時放棄? 2021年5月5日の日経で、コロナウイルスへの対応のため、ワクチンの特許権の放棄が検討されているという記事がありました。

知財と米中関係

スペシャル301条報告書 2021年5月1日の日経(夕刊)で、米通商代表部(USTR)の貿易相手国の知的財産保護に関する年次報告書についての記事がありました。

知財保険で損害賠償金の支払い

損保ジャパンが発売 2021年4月29日の日経に、損保ジャパンが、知的財産権侵害の損害賠償金を支払う保険をスタートしたという記事がありました。

グーグルとオラクルの訴訟

グーグルが米最高裁で勝訴 2021年4月6日の日経夕刊で、APIの著作権を巡る、10年に及ぶオラクル対グーグルの訴訟が、グーグルの勝訴で決着したという記事がありました。

Rights(その8)

事例19~20、知財マッチング こちらで、「Rights」の最後です。 知的財産を経営に生かす知財活用事例集「Rights」について | 経済産業省 特許庁 (jpo.go.jp) all.pdf (jpo.go.jp) 経産省や特許庁が中小企業支援をやっていますが、資金面の援助よりは、知…

Rights(その7)

引き続き、特許庁の「Rights」を読んでいます。 知的財産を経営に生かす知財活用事例集「Rights」について | 経済産業省 特許庁 (jpo.go.jp) all.pdf (jpo.go.jp)

Rights(その6)

13と14(道路建設業とパチンコ部品製造業のコラボ) 引き続き、特許庁のRightsを読んでいます。 13は、道路建設業のロードセーフティ株式会社の佐藤社長、 14はパチンコ部品製造業の落合ライト化学株式会社の落合社長の対談です。 そこに愛知県知的財産…

Rights(その5)

事例09~12 続いて、「Rights」を読んでます。 知的財産を経営に生かす知財活用事例集「Rights」について | 経済産業省 特許庁 (jpo.go.jp)

Rights(その3)

事例5~7、知的財産管理技能士 続いて、特許庁の「Rights」を読んでいます。今日は次の会社を読みました。

Rights(その2)

昨日ご紹介した「Rights」というタイトルの冊子を見ています。今日は、事例01から04と、産業財産権専門家の座談会まで読みました。

Rights

特許庁のWebサイトで、知財活用事例集「Rights」という冊子を知りました。

デジタルプラットフォーム取引透明化法

ネット広告を規制対象に追加 2021年2月21日の日経に、政府が2月1日に施行された「デジタルプラットフォーム取引透明化法」の対象にネット広告を規制対象として追加するという記事がありました。 巨大IT取引透明化法、ネット広告も規制対象に 政府が追加検討 …

コロナワクチンの知財をめぐる対立

WTOが調整できるか 2021年3月2日の日経に、WTOに新事務局長が就任し、コロナへの対応を優先課題とするという話が出ていました。 ワクチン知財 対立激しく: 日本経済新聞 (nikkei.com) 新事務局長は元ナイジェリア財務相の女性 ワクチンの知財権をめぐり、途…

国際特許出願、国際商標登録出願のまとめ(WIPO)

特許は微増で商標は微減(日本は特許も商標も微減) 2021年3月3日の日経に、2020年の国際特許出願の件数が出ていました。 昨年の国際特許出願件数 中国、2年連続首位: 日本経済新聞 (nikkei.com) 2020年度の国際特許出願件数は、前年比4%増の27万5900件 中…

海賊版漫画の被害が再拡大

2020年の被害額は、2000億円超 2021年2月13日の日経で、海賊版漫画の被害が再拡大しており、昨年の被害額が2000億円超で、正規市場の3分の1であるという記事がありました。 海賊版漫画サイト、巣ごもりで被害拡大 20年2000億円超: 日本経済新聞 (nikkei.com)…

講談社の売上

電子書籍と権利ビジネスが、紙を上回る 2021年2月19日の朝日新聞に、講談社の決算があり、電子書籍と権利ビジネスの売上の合計が、紙の出版物の売上を上回ったとありました。 2019年12月~2020年11月 売上:約1449億(前年比6.7%増) 紙の雑誌と書籍:約635…

偽版画の流通

大阪の画商が販売 2021年2月9日の日経に、平山郁夫の「流沙朝暘」、東山魁夷「草青む」、片岡球子「桜咲く富士」など、3作者の10作品について偽の版画が流通しているという話が載っています。 名画の偽版画流通か 警視庁捜査、そごう・西武買い戻し: 日本経…

金魚電話ボックスの高裁判決

原告が逆転勝訴 2021年1月15日の日経電子版に、奈良県の大和郡山市の商店街と福島県いわき市の現代美術作家との間で係争になっていた「金魚電話ボックス」の事件の高裁判決が出たという記事がありました。 判決は、一審とは異なり、原告の現代美術作家の勝訴…

2019年の特許出願数

前年比3%減の322万件 2020年12月9日の日経に、2019年の世界の特許出願件数の話が出ていました。 世界特許出願、10年ぶり減: 日本経済新聞 (nikkei.com) WIPOは、2019年の世界の特許出願件数が2018年に比べ3%減の322万件と発表 10年ぶりに減少(※ 2009年はリ…

ドラゴンクエスト ユア・ストーリー

主人公の名前:「リュカ」と「リュケイロム・エル・ケム・グランバニア」 2020年12月2日の朝日新聞のニュースQ3のコーナーで、小説の作った主人公の名前が、映画で無断で使われたことが、裁判になっているという話がありました。 映画:「ドラゴンクエストⅤ …

Google、facebook 対価支払い

日本でも 2020年12月5日の日経で、グーグルの記事使用に対する対価支払いが、日本でも始まるという記事がありました。 米IT大手、報道機関に記事使用料 Googleは日本に拡大: 日本経済新聞 (nikkei.com) 広告収入の減少で、報道機関の経営が悪化 一方、IT大手…

日本産のウイスキーの基準

輸入原酒の瓶詰めも日本産 2020年11月24日の朝日新聞の夕刊の一面に、日本産ウイスキーの基準がなく、輸入原酒を瓶詰したものも日本産となっており、海外から批判があるという記事がありました。 Japanese Whisky、Japanese Blended Whiskyともに、輸入原酒…

中国の特許法改正

知財保護をアピール、5倍賠償、存続期間の延長、部分意匠など 2020年11月28日の日経に、中国共産党の2021年~25年の第14次5か年計画の草案で、「科学技術を自力で高める」とし、そのために、知財保護を強化するという記事がありました。 中国、知財保護アピ…