Nishinyの商標・ブランド日記

商標・ブランドの情報です。弁理士の西野吉徳のブログです。

面白いと思ったニュース

図書館蔵書がメール送信可能に

2023年6月までにスタート 2021年6月8日の日経に、図書館が蔵書や資料をメールやファックスなどで利用者に送信できるようにする改正著作権法が成立したという記事がありました。

消費者庁 特定商取引法違反

金融関係もやっているのか 2021年6月7日の日経で、消費者庁が、VISION社が、ピクセル&プレスという別会社を名乗って、特定商取引法違反のUSBメモリーの販売預託商法を展開しているとして、消費者安全法に基づいて、破綻リスクが高いという公表をしたとい…

消費者庁のアフィリエイト広告規制

検討会がスタート 20201年6月11日の日経に、消費者庁がアフィリエイト広告の規制についての検討会をスタートするという記事がありました。

「踊ってみた」の著作権管理

ブロックチェーンで、「n次創作」動画管理 2021年6月7日の日経に、「踊ってみた」など「n次創作」について、ブロックチェーンを利用した著作権管理が進んできているという話題がありました。

読んでみました

2億円と専業主婦 橘玲さんの「2億円と専業主婦」(マガジンハウス)を読んでみました。

パナソニック ホールディングス株式会社

パナソニック ホールディングス株式会社事業会社としてのパナソニック株式会社 2021年6月7日に、パナソニック株式会社の定時総会通知書が来ました。

アマゾンのMGM買収

9200億円(84億5000万ドル) 2021年5月28日の日経に、米アマゾンが米老舗映画会社のメトロ・ゴールドウィン・メイヤー(MGM)を債務を含み9200億円で買収したというは話が出ています。

教員の育児漫画出版

兼業の不許可? 2021年6月2日の朝日新聞に、都立高校の教員が、育児参加を促す漫画を出版しようとして、東京都に兼業申請を出したところ、理由を示さずに不許可になり、その取消を求めれる訴えを提起したという記事がありました。

海賊版サイトが海外へ

コロナで漫画村超え 2021年6月1日の朝日新聞に、漫画の複製サイトの被害が過去最悪であるという記事がありました。

コロナ変異株の名称

国名表記からギリシャ語のアルファベットへ 2021年6月2日の朝日新聞に、新型コロナウィルスの国名表記の変異株の名称が、国名の表記から、ギリシャ語のアルファベット表記になるという話が載っていました。

GPT-3とBERT

オープンAI(マイクロソフト)とグーグル 2021年5月28日の日経に、GPT-3の特集がありました。

ヤフーの不適切投稿分析AIの提供

無償で 2021年5月19日の日経に、ヤフーが不適切投稿を分析するAIを、競合にも無償提供するという記事がありました。

アサヒ スーパードライ 生ジョッキ缶

早く見たい、飲みたい 2021年5月21日の日経の「ヒットのクスリ」に、「アサヒ スーパードライ 生ジョッキ缶」の話が出ていました。

セブンの店舗戦略変更

コロナに通用せず 2021年5月25日の日経に、セブン・イレブンがコロナの負け組の一つになり、事業モデルの再構築が必要になっているという話がありました。

アパレル、小売りのサプライチェーンの生産履歴管理

ブロックチェーン技術で本格的になってきた 2021年5月21日の日経に、衣料・小売りでの履歴管理が厳格になってきたという話があます。 中国・新疆ウイグル自治区などの人権問題に対する目が厳しくなっているためであり、アダストリアが生産工場を公表…

日本酒の高額転売と品質管理

現状では規制困難 2021年5月22日の日経に、生産量が限られる日本酒の高額転売が相次ぎ、蔵元が頭を悩ませているという記事がありました。

米国のユニクロ衣料輸入停止

ウイグル問題で税関が 2021年5月20日の日経に、米国のユニクロの税関当局(米税関・国境取締局、CBP)が、ユニクロの男性用シャツの輸入を差し止めていたという記事がありました。

新会計ルール

収益認識に関する会計基準 2021年5月14日の日経に、2021年4月以降に始まる決算期の新会計ルールについての説明がありました。

SHEIN(シーイン)とAnker(アンカー)

中国発消費財ブランド 2021年5月19日の日経の「ASIATECH」に、中国発消費財ブランドが続々と誕生しているという記事がありました。 中国発消費財ブランド、続々: 日本経済新聞 (nikkei.com) 中国発の消費財ブランドが、続々と現れてきている 中国のサ…

テレワークと監視

必要な労働時間管理と、過度な監視 2021年5月16日の朝日新聞に、テレワークで、社員の働き方を確認するソフトがストレスの温床になっているという記事がありました。

米巨大ITのテレワーク

グーグル、フェイスブック、アップルの場合 2021年5月16日の朝日新聞に、米巨大IT企業のテレワークの考え方が出ていました。

アマゾンを騙る詐欺メール

対策はアプリ、ブックマークからの確認 2021年5月12日の日経(夕刊)に、偽のアマゾンからの詐欺メールが横行しており、その件数が急増しており、対策としてメールにあるリンクをクリックせず、スマホであればアプリから、パソコンであればブックマー…

別姓婚でも婚姻は有効

別姓婚でも婚姻は有効しかし、戸籍には記載されない 2021年4月21日の日経電子版と、5月8日の日経電子版に、海外で別姓婚で婚姻したカップルについて、婚姻の有効性を認める判決があり、控訴がなかったため、判決が確定したという記事がありました。

コロナワクチンの特許一時放棄

イギリスの意見がないが... ここ数日、アメリカのバイデン政権の特許権放棄についての、EU各国の意見が出ていています。

ニトリダイニング

ニトリダイニング みんなのグリル 2021年5月7日の日経に、ニトリが外食産業に進出し、低価格ステーキ店をオープンしたという話が出ています。

減資した会社のリストに、驚きの社名が

ANAあきんど 2021年5月5日の朝日新聞に、収益悪化を背景に資本金を1億円に減資する会社が相次いでいるという記事がありました。 中小企業となり、税負担が軽くなるようです(外形標準課税がかからなくなるなど)。

「転職なき移住推進」と雑談

テレワークで、企画・アイディアで苦労していることへの対策は? 「転職なき移住」が話題になっています。例えば、2021年4月13日の日本商工会議所のWebサイトに、地方創生テレワーク推進についての提言の紹介があります。

吉野家が「いらっしゃいませ」から「こんにちは」に

セルフ式店舗でも、客とのコミュニケーションを 2021年4月23日の朝日新聞に、吉野家がセルフ式の新店舗が増える中において、来店客へのあいさつを「いらっしゃませ」から「こんにちは」に変えたという記事がありました。

訪日客の回復予測

高島屋社長の見方 2021年4月21日の朝日新聞に、高島屋社長の訪日客の回復予測が出ていました。

スタンダードコグニションとクラウドピック

無人レジの米中対決 2021年4月2日の日経に、アマゾンGoのようなタイプの無人店舗の特集がありました。