Nishinyの商標・ブランド日記

商標・ブランドの情報です。弁理士の西野吉徳のブログです。

伊藤忠の脱スーツ映像

真夏なのに暑くない?

2017年7月14日の日経(電子版)に、少し前に新聞で見た、伊藤忠の金曜日「脱スーツ」の発表会の様子がありました。映像もあります。

www.nikkei.com

服装の良し悪しをとやかくいえないのですが、全体に「きっちり・かっちり」した服装ですね。これぐらいなら、全然、ビジネスでも普通な感じがします。

 

この12年間、宣伝の人が近くにいました。社内の宣伝の人はそれほどラフではありませんが、社外のクリエイターなどは、相当自由な感じで、会議があるときは、社内の居室近くの会議室に入ってこられますので、よく見かけたのですが、彼らと比較すると、まったく大人のしっかりした服装だと思います。

 

これは、映像用だからだと思いますが、若手の人は真夏で暑いのにネクタイをしているので、ちょっと暑そうという印象です。ベテラン社員は、ネクタイを外していますので、これはコーディネーターの考えがあるのかもしれません。

 

オフィスの女性は、制服がない職場であれば、そもそも自由な服装ですので、まったく普通に見えます。やはり、ポイントは男性で、選択肢がスーツしかなかったのが、色々と広がります。

 

メーカーの場合、研究所と工場は、作業服があることが多いので、通勤時は相当ラフな格好でOKで、社員証さえ持っていれば、ゲートはパスできます。服装はジーンズとTシャツでもOKなのです。

メーカーによっては、オフィスワーカーにも、作業服の着用を義務付けている会社も多いのですが、だんだん減ってきているのではないでしょうか。

 

伊藤忠に限らず、日本のオフィスワーカーの服装が変わることは、日本の印象を変えることにもつながるので、良い取り組みではないかと思います。

失速気味のプレミアムフライデーよりは、カジュアルフライデーは、良いキャンペーンだとおもいます。

 

販売店に目を転じると、百貨店でも、アウトレットでも、ショッピングモールでも、ほとんど女性の衣類の販売店ばかりで、男性の衣類は、3分の1か、場合によっては、5分の1もないように思います。人口は、半分ですから、ちょっと極端に振れているようにおもいます。

 

男性が、いままで、スーツにお金をかけてきたかというと、そうでもありませんので、全体に未開拓の市場ですね。

 

今回は、伊勢丹が協力したとありますが、あまり高いと財布が持ちませんので、ユニクロZARAなど、お手頃なお店が協力すると、よりリアルな感じに仕上がるのではないかと思いました。

 

nishiny.hatenablog.com