Nishinyの商標・ブランド日記

商標・ブランドの情報です。弁理士の西野吉徳のブログです。

フィリピンの国名

「マハルリカ」に?

2019年2月13日の日経夕刊で、フィリピンのドゥテルテ大統領が、演説で、現在の国名は植民地時代の名残りであり、いつか変えたらいいと述べたという記事がありました。

  • 実現性は乏しい。国家として自立を促す一手段
  • マルコス大統領が「マハルリカ共和国」に変更しようとしたのは正しかった
  • フィリピンは、300年以上スペインに支配された。国名は国王フェリペ2世になるフェリペ皇太子にちなんで名づけられた

 

同日付のWebサイトの記事は、少し追加情報があります。

フィリピン大統領 「国名をいつか『マハルリカ』に」 (写真=ロイター) :日本経済新聞

  • マルコス大統領は1978年にマハルリカに変更するよう求めたが、立ち消えに

  • マハルリカはサンスクリット語から来た言葉で「気高く誕生した」という意味

  • 国名を変更するには議会で法律を制定し、国民投票にかけるなどの手続きが必要

  • 大統領の個人的なアイデア

 

コメント

今回の国名変更の話は、実現性は乏しく、政治的な主張の側面が強いようですが、マルコス大統領の時代に、ある程度検討されていたようですので、ひょっとするといつかはそうなるのかもしれません。

 

Wikipediaには、次のようにあります。

フィリピン - Wikipedia

正式名称は、タガログ語ではRepublika ng Pilipinasレプブリカ ナン ピリピーナス)、英語では、Republic of the Philippinesリパブリク オヴ ザ フィリピーンズ)。略称は、Pilipinasフィリピン語)、the Philippines英語)。スペイン語ではRepública de Filipinas (レプブリカ デ フィリピーナス)。略称は、Filipinas (スペイン語)。


日本語表記による正式名称の訳は、フィリピン共和国、通称はフィリピンである。かつてはフイリッピンヒリピンという表記もなされていた。漢字による表記は、比律賓菲律賓で、と略される。

英語では、Philippinesと、最後にsが必要で、多くの島国からなるからだと説明を受けたことがあります。

 

「マハルリカ」自体は、良い易くて、覚えやすい言葉ですが、フィリピンは、相当親しんだ国名ですので、もしも、変更されたら、慣れるのに一苦労しそうな感じがします。

 

世界史の窓というWebサイトには、 他の候補があることも紹介されています。

マゼランを倒したマクタン島の首長ラプラプと、マニラ防衛戦の雄ソリマンの名を組んだ「ラポリマニア」、またはスペインからの独立運動に殉じたボニファシオとリサールの両英雄の名を合わせた「ボニサリア」に変えようとしているという。またタガログ語で「気高い、尊厳のある」と言う意味の「マハルリカ」も候補に挙がっている。

フィリピン

 

もうミャンマービルマということはないですが、これも結構、時間がかかりました。英語ではまだ、Burmaという表記をよく見るように思います。

 

最近の国名変更の例として、

があります。

マケドニアは、ギリシアともめていると聞いていましたが、スワジランドは知りませんでした。Landと英語が入った国名に、国民の不満があり、スワジ語で、「スワジ人の場所」という意味の言葉に変更したとあります。

日本の法令上も、変更されているようです。

エスワティニ - Wikipedia