Nishinyの商標・ブランド日記

商標・ブランドの情報です。弁理士の西野吉徳のブログです。

ブランド・ジャパン2019

日本の今を表すブランド

2019年3月22日に、ブランド・ジャパン2019が発表されていました。

www.nikkei.com

  • 日経BPコンサルティングのブランドイメージ調査
  • 消費者が選ぶ強いブランドは、アマゾンが3年ぶりに首位
  • ユーチューブが前回調査の11位から2位に
  • 企業人が選ぶ強い企業ブランドは、トヨタ自動車8年連続で首位
  • 調査は今回で19回目
  • 一般消費者と企業人を対象にインターネットで実施し、約6万人から回答

とあります。

詳細は、日経BPのサイトである、CCL(Corporate Communication Lab.)にありますので、詳しくはそちらを見ていただく必要があります。

 

コメント

BtoC編とBtoB編の区分けは同じですが、BtoB編のタイトルが、有識者編となっています。有識者というとビジネスパーソンでも特別な人、たとえば大学教授などをイメージしてしまうので、ネーミングとしてどうかなという感じはします。

 

それはさておき、BtoC編は、

  1. Amazon アマゾン
  2. YouTube
  3. NISSIN 日清食品
  4. MUJI 無印良品
  5. Google
  6. TOYOTA トヨタ自動車
  7. ニトリ
  8. DAISO ダイソー
  9. SUNTORY サントリー
  10. Rakuten 楽天市場

となっています。一方、BtoB編は、

  1. TOYOTA トヨタ自動車
  2. HONDA 本田技研工業
  3. Disney ディズニー
  4. Rakuten 楽天
  5. SONY ソニー
  6. Nintendo 任天堂 
  7. STUDIOGHIBLI スタジオジブリ
  8. Panasonic パナソニック
  9. Amazon アマゾン
  10. Apple アップル

となっています。

ジブリって、英語で書くと「GHIBLI」になるんですね。

 

このランキングは、毎年、変化の激しいランキングです。

日本BPコンサルティングのサイトによると、このランキングは、二段階構成で調査をしていおり、まず、前年の9月に、ブランド想起調査をして、肯定的なイメージをもっているブランドを、12の分野で自由記入してもらう(純粋想起型、記憶探索型)ようです。

国内に流通するブランドの”今”を適正に評価測定しているとあります。

 

そして、11月にBtoCで1000のブランド、BtoBで500のブランドについて、本調査がされるとあります。

 

BtoC調査は、企業ブランド、商品・サービスブランドの双方をみて、BtoBでは、企業ブランド(企業名)のみを見ているとあります。

 

BtoC編であれは、1000件のブランドを、20ブランドづつ50組に分けて、各組で820人ほどが調査に参加して、点数化しているようです。

BtoB編は、500のブランドを、10ブランドづつ50組に分けて、各組で420人が参加しているようです。

統計的に、意味がある数字にしようとすると、このぐらいの規模になるのでしょうか。非常に大変な調査をしています。

 

そして、BtoC編なら、フレンドリー、コンビニエント、アウトスタンディング、イノベーティブといった切り口で、

BtoB編なら、先見力、人材力、信用力、親和力、活力といった切り口で、分析をしているようです。

調査結果は、膨大ですし、過去の蓄積があるので、個別に依頼すると、各種の分析ができるようです。

 

YouTubeや、ニトリダイソーが上位にいるのは、消費者編の特徴ですが、ビジネス編でも、ジブリが上位にいたりしています。

また、トヨタ楽天が双方にランクインしています。

このためでしょうか、両者にあまり差がないなというのが、素直な感想です。

 

今を切り取るために、その時々の事情に左右されるランキングですので、扱いの難しいランキングです。

流行は追えますが、これをベンチマークには、しづらいと思います。

ブランド調査などを自らあまりやっていない会社でも、分析が可能という意味で、良い調査ということでしょうか。