Nishinyの商標・ブランド日記

商標・ブランドの情報です。弁理士の西野吉徳のブログです。

広辞苑

10年ぶりに改訂

2017年10月25日の日経で、広辞苑が10年ぶりに改訂されるという記事がありました。

www.nikkei.com

  • 広辞苑の改訂版(第7版)が、来年1月12日発行
  • 2008年1月以来、10年ぶりの改訂
  • 安全神話」「デトックス」「ブラック企業」「がっつり」など、新しい言葉約1万項目を追加。総項目数は約25万
  • 他の新語は、「浜通り」「東日本大震災」など。
  • 「炎上」では「インターネット上で、記事などに対して非難や中傷が多数届くこと」と付記。昔からある言葉に新たな意味が加わった
  • 普通版は9720円

とあります。

 

コメント

日経の記事は共同通信の配信のようですが、朝日新聞に取材されたと思われる記事がありました。

digital.asahi.com

解説は、朝日新聞の記事をご覧ください。

 

実社会で使われており、定着しているものは新規採用されるのだと思いますが、見送りされたものの中でも、「アラサー」「ゆるキャラ」などは、相当使われている言葉なので、採用しても良いような気がします。採用と見送りの差は難しいですね。

 

一方、削除と意味の追加は、その理由が、比較的理解しやすいとおもいました。

 

新しい広辞苑の総項目数が25万項目で、そのうちの1万項目が追加ということですので4%にあたります。大体ですが、10年で日本語が4%増えるという感じです。

 

最近、英語の辞書を一冊買いました。以前、使っていたのが、小学館Progressive英和辞典で同じものにしたのですが、2000年版と2012年版で、12年の開きがあります。体感的には、あまり分からないのですが11万5千語から13万8千語に、2万3千語増えています。

 

あらためて、言葉は生きているなと思いました。

 

岩波書店のWebサイトを見ると、今回の広辞苑に関して、書店向けの案内のほか、報道向け資料がPDF配信されており、詳しく知りたいマスコミは依頼すると報道用基礎資料(PDFファイル、3MB)がもらえるようです。

kojien.iwanami.co.jp

また、岩波書店は、今回の広辞苑の第7版の発売に合わせて、セミナーをするようです(広辞苑大学)。

 

発売日前後にマスコミ宣伝を少しはするのかもしれませんが、基本は、広報(PR=Public Relations)を使ったブランド作りをされているなと思いました。