Nishinyの商標・ブランド日記

商標・ブランドの情報です。弁理士の西野吉徳のブログです。

京都芸術大学という名称

京都市立芸術大学京都造形芸術大学の争い

Yahoo!ニュースで、京都造形芸術大学が大学の名称を京都芸術大学に変更するという件に関して、京都市立芸術大学がその中止を求めて提訴したというニュースが出ています。

京都市立芸術大学が京都造形芸術大学を提訴(関西テレビ) - Yahoo!ニュース

内容は、

というものです。

 

「京都芸大」「京芸」の商標出願は京都市立芸術大学の出願が早く、「京都芸術大学」の商標出願は京都造形芸術大学が一日早かったようです。

実はもっとややこしかった京都造形芸術大学vs京都市立芸術大学の商標権合戦(栗原潔) - 個人 - Yahoo!ニュース

 

京都市長も、京都市立芸術大学を応援しているようで、何やら大変な争いになっています。

 

これについては、双方がリリースを出しています。

訴訟の提起について | 京都市立芸術大学

【2019年9月2日】京都市立芸術大学の訴状の提出に対する本学のコメントについて|大学案内のお知らせ|お知らせ |京都造形芸術大学

 

コメント

大阪出身者として、次のように感じしました。

大阪大学は、国立(阪大/ハンダイ)

大阪市立大学は、大阪市立(市大/イチダイ)

大阪府立大学は、大阪府立(府大/フダイ)

 

横浜では、3つの大学が、「横浜大学」にしたかったようですが、話合いがあり、結局、次のように整理されました。

横浜国立大学は、国立(横国/ヨココク)

横浜市立大学は、横浜市立(横市/ヨコイチ)

神奈川大学は、私立(神大/ジンダイ)

 

そのあたりから考えると、京都市立芸術大学は、京都市立なんだな程度です。

 

京都で、芸術系で有名なのは、京都工芸繊維大学ですが、こちらは国立です。

 

府立や市立の大学は、「府立」、「市立」と書くようですが、国立大学で「国立」と書くのは横浜国立大学だけで、これは前述の「横浜大学」名称の相談の名残です。

 

ポイントは、私立大学の中に国立大学のような名称のところがある点です。有名なところでは、大阪芸術大学奈良大学という私立大学があったりします。

 

名称だけでは、国立か私立かは、判然としません。反対に、府立や市立が、府立・市立に拘り過ぎているのかもしれません。国公立大学も、法人化しているので、これからのことを考えると、「府立」「市立」を付けることについて拘らない方が、良いのかもしれません。先にそうしておいたら問題は生じませんでした。

 

通常、この問題は、商標法の世界の話ではなく、文部科学省の整理が一番重要な世界です。そちらは、京都造形芸術大学を京都芸術大学にすることにOKを出しています。

商標法も、先願主義ですので、京都造形芸術大学に有利です。

 

今回、京都の大学同士なのに、なぜ大阪地裁に提訴したのでしょうか。ここは、機会があれば知りたいところです。

 

ただ、世間の人がどう思うか?本当に間違えるのか?は、重要ですので、ここしばらくの世論で決着をつけないといけない問題なのかもしれません。

京都市立芸大側が勝つとすると、卒業生や京都市、市民の支援があるかどうかです。

そうなると、マスコミを通じた、広報活動が鍵になるような気がします。

 

本当に裁判で決着が着くのかという気もします。名称変更の事実が先に進みそうに気もします。

横国・横市・神大の時のような、何か良い解決策はないものでしょうか。