Nishinyの商標・ブランド日記

商標・ブランドの情報です。弁理士の西野吉徳のブログです。

2016年の税関の輸入差し止め

年間2.6万件の輸入差止(62万点)

2017年3月3日、財務省のホームページで、知的財産侵害物品の差止状況についてのニュースリリースがありました。

www.mof.go.jp

輸入差止件数は、10年連続で件数は2万件(5年連続で2.5万件)を超え、点数は62万点。引き続き高水準です。仕出国(地域)別では、中国から来る件数が7年連続で9割超で圧倒的です。10年前は韓国と中国が半々でしたので中国の一人勝ちです。

今年の特徴としては、インクカートリッジなどの特許侵害物品の輸入差止点数が大幅に増加して18万点となったようです。

下記のページに、事例があります。

www.mof.go.jp

以前は、バックや衣類や靴などの模倣品が多かったのが、最近は、インクカートリッジ、スマートフォンケース、医薬品等が、差止品目の上位を占めています。

2017年3月4日の朝日新聞によると、インクカートリッジが増えたのは、正規メーカーが税関に対し、偽物の特徴などを積極的に情報提供したことなどが影響したとのことです。

コメント

年によって多少の凸凹はあるようですが、水際規制の件数は、この10年は横ばいのようです。

模倣品案件で公になるのは、裁判案件・警察差押案件・税関水際規制でしょう。裁判になるのは少数ですし、警察の案件も年間500件程度のようです。税関の水際規制のボリュームは非常に多いものです。

インクカートリッジや医薬品は、儲けが大きいので、案件が増えてきているのだと思います。医薬品や商標権侵害で止めているようですが、インクカートリッジは特許権侵害が多いようです。

特許での活用が、今年の一番の注目点であり、水際規制の一つの流れだと思います。