Nishinyの商標・ブランド日記

商標・ブランドの情報です。弁理士の西野吉徳のブログです。

2017-09-01から1ヶ月間の記事一覧

中国シェアバイクのデザイン

深沢直人さんのデザイン 2017年9月22日の日経に、中国のシェアバイク大手のモバイク向けに、深沢直人さんがシェアバイクをデザインしたという記事がありました。 www.nikkei.com モバイクの利用者は中国を中心に1億5千万万人を超える (中国では)大量の放置…

日経リサーチの企業ブランドランキング

ブランド戦略サーベイ 2017年9月20日の日経に、日経リサーチの2017年版「ブランド戦略サーベイ」のランキング発表がありました。 www.nikkei.com 企業ブランド(社名≒コーポレートブランド)が対象 消費者とビジネスパーソンに分けて調査。まとめて総合評価 …

Best Global Brands

インターブランドのブランドランキング 毎年恒例のインターブランド社のグローバルブランドランキングが発表されました。ビジュアルに見たい方は、グローバル版のサイトを見てください。 Best Global Brands 2017 - Interbrand 下記のインターブランドジャパ…

住みたい街ランキング

武蔵小杉が2位(横浜は3位) 2017年9月22日の日経に、長谷工アーベストの「住みたい街(駅)ランキング2017」の記事がありました。 www.nikkei.com 長谷工アーベストのリリースは下記です。 プレスリリース|長谷工アーベスト 駅で聞いているようです。順番…

プレミアムフライデーの見直し議論

月末か月初の議論ですが 2017年9月16日の日経にプレミアムフライデーについての記事がありました。世耕経済産大臣が15日の記者会見で見直しについての意見を聞くと言っているようです。 www.nikkei.com プレミアムフライデーは月末の金曜日に想起退勤して消…

NESPRESSO

カプセルに粉が入っているとは 2017年9月23日、土曜日のお昼に急に思い立って、横浜高島屋の鼎泰豐に小籠包を食べに行きました。休日のお昼時なので1時間待ちでした。日本風の中華料理ではなく本場の味だと思い満足しました。 d.rt-c.co.jp めったに行かな…

Brexitと商標

フランス人による研修会 2017年9月13日18:00-21:10に弁理士会館(商工会館)で開催された、「Brexit の展望と影響」という研修会に参加しました。サブタイトルは「欧州商標・意匠・地理的表示の保護・活用・権利行使についてのBrexitによる影響とその対策…

ニュースを読み解く技術

フェイク・ニュースの見分け方 2017年9月21日夕方、日比谷カレッジで開催された、「ニュースを読み解く技術」というタイトルの松山薫さんの講演会に参加しました。 日々、新聞やネットを見ながら、ブログのネタにも使っているので、気になって参加してみまし…

ブルーボトルコーヒー買収

ネスレが470億円で68%の株式取得 2017年9月16日の日経に、ネスレが高級コーヒーの製造やカフェ運営を手がける米ブルーボトルコーヒーを買収したという記事がありました。 下記はその速報です。 www.nikkei.com ブルーボトルは豆の仕入れや作り方にこだわるコ…

育児の給与額

平均237万円 2017年9月14日の朝日新聞に、明治安田生命保険の育児に関するアンケート調査の紹介があり、0歳~6歳児の子育てに給与をもらえるとしたらいくらかを聞いたところ、平均は237.5万円だったとの記事がありました。www.asahi.com 調査は子のいる20…

通勤コスト

神奈川県がトップで97.7万円 2017年9月13日の日経に、年間の通勤コストは、神奈川県がトップで、97.7万円になるという内閣府の調査が紹介されていました。 www.nikkei.com 神奈川県が年間1人当たり97.7万円で最も高い 最低は宮崎県で31.2万円 2番目以降は…

ダイエーのブランド

600品目値下げ 2017年9月9日の朝日新聞に、イオン傘下のダイエーが、食品や日用品など約600品目を値下げすると発表したという記事がありました。 www.asahi.com 内容は、次のようなものです。 13日から約3か月間、値下げ、値下げ幅は1~2割程度 全国のダ…

中国の商号判例(氏名と商号との抵触)

慶豊包子舗事件 2017年9月7日の特許ニュースに、中国の商号判例紹介がありました。林達劉グループの北京林達知産権研究所 北京魏啓学法律事務所の魏啓学さんと李美燕さんの判例解説です。2016年中国法院10大知識産権案件(JETROの調査資料もあるようです)に…

LVMHとケリングの協力

「やせすぎ」などの防止方針 2017年9月7日の朝日新聞に、LVMHとケリングが共同で、モデルについての方針を発表したというニュースがありました。 www.asahi.com LVMHとケリング(グッチやイブ・サンローラン)が、共同で、ファッションショーに「やせ過ぎ…

EssoとMobil

ENEOSに統合 2017年9月7日の日経に、JXTGエネルギーが、給油所のブランドを「ENEOS」に統一するという記事がありました。 www.nikkei.com ブランド統合の歴史が、図で説明があるので見てください。 日本石油と三菱石油が新日本石油になり、そのときENEOSブラ…

未来技術遺産

今年は新たに15件を選定 2017年9月5日の日経の夕刊に、国立科学博物館が毎年発表している、未来に引き継ぐことがふさわしい「重要科学技術資料(愛称:未来技術資産)」の2017年の発表の記事がありました。 www.nikkei.com 今年は、新たに15件が登録されたよ…

アラサー世代の結婚観

共稼ぎ(アンケート調査) アラサー世代の結婚観についての明治安田生命生活福祉研究所の調査が、2017年9月5日の日経に出ています。 www.nikkei.com 今年3月、25~34歳の独身男女3296人に男女交際や結婚に対する意識についてインターネット調査 アラサー世…

映画「三度目の殺人」

人が人を裁くとは? 是枝裕和監督の「三度目の殺人」を見てきました。法廷ドラマのジャンルですが、ショッキングなシーンのない、淡々とした演出です。役者の演技力をベースにした映画でした。 gaga.ne.jp 弁護士の重盛(福山雅治)が、容疑者の三隅(役所広…

労働生産性

そう考えるのか~ ドイツの労働生産性が高く、日本のそれは低いということは、どういう意味かを考えるときに、参考になるブログがありました。www.ogura.blog 要約すると、次のようになりますが、詳しくは、このブログを見てください。 日本人の働き方が非効…

人づくり革命

生産性を向上させるために 2017年9月9日の日経に、政府が「人づくり革命」推進室が始動という記事がありました。「働き方改革」 という言葉は良くみるようになってきたと思っていたら、新しい言葉です。 www.nikkei.com 「人づくり革命」は政府の看板政策 内…

お客様は神様です

三波春夫さんの考え方 日本はドイツに比べて労働生産性が低いので、ドイツを見習おうという話があります。 ドイツ人はお客様を神様とは思っておらず、売り手とお客様は対等の関係にあり、できないことは、できないとハッキリいうようです。 www.yomiuri.co.j…

観光庁の税金

出国税の検討 2017年8月29日の朝日新聞の夕刊に、観光庁が訪日外国人を増やす施策の財源確保のために、新税の検討を始めたとありました。 日本から出る人に課す「出国税」が候補 観光施策を実行するために必要となる国の財源確保 海外の例として、オーストラ…

パンダの名前の選定

8つに絞る 2017年8月31日の朝日新聞の夕刊に、上野動物園のパンダの名前を8つに絞ったという記事がありました。 www.asahi.com 公募で寄せられた32万件から8点に絞り込んだと東京都が発表したというニュースです。 名前は、所有権を持つ中国との協議などを経…

インハウス弁護士

10年で10倍(1931名) 2017年8月21日の日経にインハウス弁護士の記事がありました。コーポレートガバナンスだではなく、企業内で新規事業を立ち上げる際に活躍しているとあります。 www.nikkei.com インハウス弁護士の任意団体の日本組織内弁護士協会による…

住友ゴムとDUNLOP

ダンロップスポーツを吸収合併 2017年8月30日の日経に、住友ゴムが上場子会社のダンロップスポーツを吸収合併するという記事がありました。 www.nikkei.com 記事によると、 ゴルフやテニス用品を手がける上場子会社ダンロップスポーツを2018年1月に吸収合併…

カジノと芸術劇場

横浜市・林市長「メリット」が説明できない 2017年8月30日の日経に、横浜市の林市長がカジノと芸術劇場について話をしているインタビュー記事がありました。 www.nikkei.com インタービュー記事から、林市長の発言を引用します。 選挙中からIRに関してはニュ…

無印とカインズの棚

東京地裁で販売差止の判決 2017年9月1日の読売新聞のWeb版に、カインズが無印良品の棚と酷似した棚を販売したとして、販売を差し止める判決があったとの記事がありました。 www.yomiuri.co.jp 記事によると、次のような内容です。 東京地裁が、カインズに、…

中国の企業名(商号)の新規則

「大和」「大東亜」は禁止 2017年9月1日の読売新聞に中国の企業名称(会社名、商号)のルール変更の記事がありました。禁止事項があるようで、今後設立する会社には、「大和」「大東亜」「支那」などが使えないようです。 toyokeizai.net 次のような内容です…

デジタル時代の小売業(番外編)

ドンキ・ホーテがユニーに40%出資 2017年8月25日の朝日新聞に、ドン・キホーテが、ユニー・ファミリーマートホールディングス傘下のユニーに40%出資するという話が出ていました。 digital.asahi.com 総合スーパーの2階以上の売り場で何を売るかが課題であり…

デジタル時代の小売業(5)

ドメインネームの話 デジタル時代の小売業の最後に、ドメインネームの話です。最近、TVで、AEON.comのCMを良く見ます。AEONは.comです。 www.aeon.com 一方、アマゾンはどうかというと、amazon.comはアメリカのサイトで、日本のサイトはamazon.co.jpです。 w…