Nishinyの商標・ブランド日記

商標・ブランドの情報です。弁理士の西野吉徳のブログです。

2019-05-01から1ヶ月間の記事一覧

昇竜道とSETOUCHI

訪日客 東京から地方へ 2019年5月26日の日経で、東京の訪日消費額を、東京・大阪・京都以外の44道県の訪日消費額が抜いたという記事を見ました。 訪日客消費、地方1.8兆円 東京超える :日本経済新聞 内容は、 訪日消費額は、東京は、1兆7557億円 大阪は、874…

財政が大戦時より大変という話

預金封鎖や新円切替え 2019年5月20日の日経に、令和の財政が大戦時より深刻であり、一番の問題は根拠なき楽観であるという署名記事があります。 令和財政 大戦時より深刻 上級論説委員 大林 尚 :日本経済新聞 ジュリアナ東京は、実は、バブル(1989年)後の…

商標に関する日中共同研究

結合商標の類否判断から考える商標制度の機能と将来像 続いて、特許庁の、商標に関する日中共同研究を読んでいます。今日は、学習院大学の小塚教授の上記タイトルの論文です。こちらが最後です。 非常に面白かったというのが印象です。是非、読んでください…

商標に関する日中共同研究

商標の類否判断における「取引の実情」 続きで、立命館大学教授の宮脇正晴教授の日本における商標の類否判断についての論文を読んでいます。論文のタイトルは、上記のものです。 https://www.jpo.go.jp/resources/report/takoku/nicchu_houkoku/document/h30…

商標に関する日中共同研究

中国における商標類似認定の基準に関する検討 昨日に引き続き、特許庁のWebサイトに掲載されている、日中共同研究を読んでいます。今日の論文は、中南財経政法大学 知識産権研究センターの曹 新明教授の論文です。 https://www.jpo.go.jp/resources/report/t…

商標に関する日中共同研究

商標の類否判断に関する日中の比較研究 特許庁のWebサイトに、「平成30年度知的財産に関する日中共同研究報告書」が、アップされています。 平成30年度知的財産に関する日中共同研究報告書 | 経済産業省 特許庁 この中に、商標に関するものが、4つあり、順番…

KDDIとauのブランドメッセージ(その2)

2つのメッセージ 昨日の続きです。KDDIのWebサイトのブランドメッセージのところを見ています。 ブランドメッセージ | KDDIについて | KDDI株式会社 KDDIブランドについて | KDDIのブランドビジョン | KDDI株式会社 auブランドについて | KDDIのブランドビ…

KDDIとauのブランドメッセージ(その1)

新しいブランドスローガン KDDIとauのブランドスローガンが、新しくなった件で、2019年5月15日にKDDIのニュースリリースが出ています。 https://news.kddi.com/kddi/corporate/newsrelease/2019/05/15/pdf/press_20190515a.pdf KDDI は、ブランドスローガン…

川崎市が神戸市を抜く

政令指定都市で6位に 2019年5月6日の日経(夕刊)で、川崎市の人口が、神戸市を抜き、政令指定都市で、6位になったという記事を見ました。 川崎市の人口、政令市6位に 1日時点で神戸市上回る :日本経済新聞 川崎市の人口は、2019年5月1日時点で、152万6630人…

中小企業の知財強化

特許法改正と独禁法の違反事例のまとめ 2019年5月17日の日経に、大手企業が中小企業の特許やノウハウなどの知的財産権を奪われるケースが深刻になっているという記事がありました。 中小の知財を大手が奪う 巧妙な手口、公取委が調査 :日本経済新聞 技術革新…

IPランドスケープ

商標で展開すると? 2019年5月13日の日経に、「攻めの知財」シフト進むとして、IPランドスケープの紹介がされていました。編集委員の渋谷さんの記事です。 「攻めの知財」広がる ブリヂストンや旭化成 :日本経済新聞 IPランドスケープとは、知財を中心とした…

70歳まで働く機会確保

政府が、企業に努力義務 2019年5月16日の朝日新聞に、政府の未来投資会議が、15日、希望する人が70歳まで働ける機会の確保を企業の努力義務とする方針を示したとあります。 来年の通常国会に、高齢者雇用安定法案が提出されるとあります。 現在の制度は、65…

人生100年時代

ライフシフトの考え方 2019年5月11日の日経で、中山淳史さんの「人生100年時代のテンショク」というコラムを読みました。 人生100年時代のテンショク 新たなステージ試そう :日本経済新聞 経団連は、イノベーションを生む組織実現のため、通年採用を提唱して…

ONKYOのホームAV事業の売却

米社に売却 2019年5月15日の日経で、オンキヨーが、主力のホームAV事業を米社に売却するという記事を読みました。 オンキヨー、主力ホームAV事業を米社に売却へ :日本経済新聞 オンキヨーは、主力のホームAV事業の売却に向けて米サウンド・ユナイテッドなど…

コメ兵とコメダ

コメダ店舗でブランド品の査定 2019年5月9日の日経電子版(南関東・静岡)の記事で、コメダとコメ兵が、ブランド品の査定・買い取りサービスを、横浜のコメダ珈琲店で始めたという記事を見ました。 コメ兵、横浜のコメダ店舗でも ブランド品査定 :日本経済新…

Appleの異議の話

APFEL ROUTEのリンゴロゴ 2019年5月4日のengadget日本版に、アップルが、ドイツの自動車道路のリンゴ型ロゴに、異議申立てをしているという記事がありました。 japanese.engadget.com この道路は、菜園や果樹園の木々の側を通る自転車用道路で、リンゴの道(…

コクヨがぺんてるに出資

4割弱の筆頭株主に 2019年5月11日の日経新聞で、コクヨがファンドを通じて、ぺんてるの筆頭株主になったという記事を読みました。 コクヨ、ぺんてるへの4割出資を発表 海外開拓狙う :日本経済新聞 2018年、創業家がファンドに株売却 37%の株式を持つファン…

新社名・新ロゴ

カルソニックカンセイとマニエッティ・マレリ 2019年5月11日の日経で、自動車部品のカルソニックカンセイと、フィアット・クライスラー・オートモービルズの自動車部品部門のマニエッティ・マレリが、年内に経営統合して、社名をマレリにするという記事があ…

誤訳の案内板

翻訳ソフトの問題 2019年5月11日の日経夕刊に、観光関係で、翻訳ソフトを利用した誤訳が発生し、訪日客が困惑しているという話があります。 誤訳の案内板、訪日客が困惑 退出口に「出て行け」 :日本経済新聞 事例として、紹介されいるのは、 大阪スカイビル…

知財とブランド

田中 洋 先生の論文を読みました 以前の会社の先輩から、読みなさいと紹介を受け、知財管理の2019年4月号の「知財とブランド-知財部門がブランド戦略において担うべき役割ー」を読みました。中央大学ビジネススクールの田中洋先生の論文です。 パテント誌と…

ガンダム40年

売上年780億円 2019年5月1日の朝日新聞のニュースQ3という社会面の記事で、ガンダム40周年という記事を見ました。 ガンダムシリーズは、40周年で、約60作品、NHKテレビで4月から新作品が登場し、人気が続いているようです。 記事では、青森おいらせ町の理容…

トヨタとパナソニックの住宅事業統合

プライムライフテクノロジーズ 2019年5月9日の読売新聞オンラインで、トヨタとパナソニックが、住宅事業を統合するという記事を見ました。 トヨタとパナ、住宅事業統合…来年1月にも新会社 : 経済 : 読売新聞オンライン トヨタ自動車とパナソニックの住宅事…

勉強になる広告

ロゴのチカラ 2019年5月3日の日経に、就職用の企業紹介として、ロゴが沢山掲載された2頁広告がありました。それとセットで、グラムコの山田敦郎さんの談話がありました。これ自体、1頁ものです。 その中で、ブランド論の変遷や、ロゴの役割をについて、説明…

トリスの広告

人間らしくやりたいナ 2019年5月1日の日経で、サントリーの広告を見ました。1頁大の広告です。 オレンジの背景に、白いタキシードを着たアンクル・トリスが出てきて、帽子をとって挨拶しています。 コピーは、 「人間」らしく やりたいナ トリスを飲んで 「…

令和の「令」の意味

「不寛容を超え調和を」を読んで 2019年5月3日の日経に、新元号の令和の意味についての文章がありました。社会部長の方の高野さんが書かれた文章です。 (新時代の日本へ)(2)不寛容を超え調和を 社会部長 高野真純 :日本経済新聞 白川静氏の「字通」によ…

平成の数字振り返り

大学進学率、訪日外国人客、交通事故死者など 2019年4月30日の朝日新聞夕刊に、数字で平成の30年を振り返るという記事がありました。1989年と2018年を比較しているようです。 1.大学進学率 24.7%→53.3% 18歳人口は、193万人から118万人に減ったが、大学…

国際調停の合意に強制力

国連新条約、2020年発効を目標 2019年4月22日の日経に、国連が、国際的なビジネス解決の手段として、国際調停の合意内容に強制力を持たせる条約作りを進めているという記事がありました。 国際的な取引では、裁判外の紛争解決手段(ADR)を、選ぶ企業が増え…

ブランド生態調査2019

「好きなブランド」と「好きな理由」 2019年4月23日の宣伝会議のAdverTimes(アドタイ)で、ブランド生態調査の記事を見ました。 1位はディズニー、「ブランド生態調査」の結果が発表に #宣伝会議 | AdverTimes(アドタイ) by 宣伝会議 片平先生が代表の丸…

花王のESG戦略

Kirei Lifestyle Plan 「きれいを、こころに。未来に」 2019年4月22日に、花王がESG戦略「Kirei Liestyle Plan」を発表しています。 花王 | 花王、ESG戦略「Kirei Lifestyle Plan」を発表 イメージビデオ、「花王統合レポート 2019」などが、発信されていま…

7月24日近辺のテレワーク実験

中央省庁、東京都、企業が実施 2019年4月17日の日経で、中央省庁、東京都、企業が、東京オリンピック・パラリンピックの対策として、交通量抑制のために、2019年の7月24日を中心に、10日間を2回の、テレワークの実験をするという話が掲載されていました。 テ…