Nishinyの商標・ブランド日記

商標・ブランドの情報です。弁理士の西野吉徳のブログです。

2017-05-01から1ヶ月間の記事一覧

SANYOのコート

自分のブランドで 2017年5月26日の日経に三陽商会が、自社ブランドの「SANYO」を育成するという記事がありました。 英「バーバリー」とのライセンス契約が切れて売り上げが低迷し、コーポレートブランドでもある「SANYO」の名を冠したブランドを育てることで…

色彩だけの商標

MONOとセブンイレブン 2017年5月29日(月)に、如水会館で日本商標協会の定時総会があり、色彩のみからなる商標の講演会があったので、行ってきました。 講演会があり、清水・醍醐特許商標事務所の田邊さんからトンボ鉛筆の「MONO」、カゴメの西平さんから「…

Googleのブランドロゴ表現

Doodle:ブランドロゴの遊び ブランドマネジメントの観点から、Googleで良く話題になるのは、Googleロゴが時々変わること(そのロゴで遊んでいること)です。これは、Doodle(ドゥードゥル)と呼ばれているプログラムのようです。 父の日、母の日、祝日、記…

Googleの商標権

まだ、普通名称化はしていない 2017年5月18日の日経に、米国でGoogle社の「Google」商標権が普通名称化して、消滅するかどうかというの裁判があり、米連邦高裁はまだ普通名称化はしておらず、商標として保護されると判決を下したというニュースがありました…

うんこ漢字ドリル

確かに覚えやすい 最近、通いはじめた英語学校(BizCom)では、80分授業の冒頭に、今週読んだ英語の文章の話を、パートナーとなった人に説明するというアクティビティからスタートします。 今週、パートナーとなった男性は、英語ニュースを見ているようで、P…

マンション管理費の滞納

競売で売却 2017年5月17日の朝日新聞に、横須賀の総戸数700戸のマンション(築19年ぐらい)で、約100戸が管理費を滞納しており、2400万円の滞納があり、管理組合が苦労して、管理会社や弁護士も変えて、最終的には訴訟で競売までして回収したという話がでて…

車のエンブレム投影機器

千葉県警が男を逮捕 2017年5月17日の朝日新聞の夕刊で、商標権侵害事件で逮捕があったという記事を見ました。これで逮捕するの?と思いました。 www.asahi.com 内容は、JAFIRSTという店名で通販をしている会社の社員が、勤務先の会社経営者や同僚と共謀して…

カラスの警告文

「カラス進入禁止」の警告文 2017年5月16日の朝日新聞の夕刊に面白い記事がありました。岩手県にある東大の研究施設で、施設にある、むき出しになっていたパイプの断熱材をカラスがむしってボロボロにしていたそうです。 そこで、研究者が、「カラス進入禁止…

三菱東京UFJ銀行

「東京」が消え「三菱UFJ銀行」に 2017年5月14日の日経と、5月15日の朝日新聞に、来年春にも、「三菱東京UFJ銀行」の社名から「東京」が消え、「三菱UFJ銀行(英語名:MUFG BANK)」となる旨の話が掲載されていました。 社名が「長すぎる」というとの声があ…

日本の特許訴訟

勝訴率は低くないという記事 2017年5月15日の日経に、最高裁が特許権の侵害に対する訴訟統計を見直したという記事がありした。 特許権者が勝つのが、2割と低いという批判があるが、訴訟中の和解を含めると4割勝っているということで、今後は、この和解を含め…

自民党の三宅伸吾参議院議員

「イノベーション促進のための知財司法改革」2017年4月25日の、自民党の三宅しんご参議院議員のホームページに、4月18日付の提言書が出ています。自民党の知財戦略調査会の知財紛争システム検討会(座長 三宅伸吾参議院議員)の提言書です。www.miyakeshingo…

カカオチョコ

大脳皮質増加と学習機能向上 2017年5月12日の朝日新聞の夕刊の記事です。内閣府が「革新的研究開発推進プログラム」(ImPACT)というものをしており、その支援を受けた研究において、科学的データが不十分なまま「カカオ成分の多いチョコレートを食べると脳…

ケイト・スペード

コーチが2700億円で買収 2017年5月9日の日経の夕刊に、バックのコーチがケイト・スペードを、2700億円で買収するという記事がありました。敵対的買収ではなく、両社の取締役会で全会一致で合意したとのことです。 コーチのCEOは、「ケイト・スペードは特にミ…

Kaneboのブランド

欧州でKANEBOブランドを投入 2017年5月9日の日経に、カネボウ化粧品の記事がありました。「KANEBO」ブランドを欧州とロシアで投入とありました。 www.nikkei.com 新しいKANEBOブランドは、スキンケアを中心とした商品で、すでに、昨年2016年から、国内でも投…

サマンサ田端

「フランク三浦」の二の舞にならないように Yahooニュースで、栗原弁理士の記事を読みました。サマンサタバサが、「サマンサタバタ 」を出願したようです。パロディ商品の「サマンサ田端」というバックが売られており、パロディ商品を止めるかどうかは別とし…

楽天トラベル

ラブホテル掲載 5月4日の朝日新聞の記事にあったニュースです。 楽天トラベルが6月下旬にも、ラブホテルの情報掲載を始めるということです。 訪日外国人客の増加で、都市部を中心にホテルが不足していることに対応するため、サイト内に専用コーナーをつくる…

読みました

最後の秘境 東京藝大 最後の秘境 東京藝大:天才たちのカオスな日常 作者: 二宮敦人 出版社/メーカー: 新潮社 発売日: 2016/09/16 メディア: 単行本(ソフトカバー) この商品を含むブログ (9件) を見る 横浜の図書館で借りて読みました。非常に読みやすい本…

外国商標を特許事務所に依頼する意味(4)

ライバル では、外国商標で特許事務所のライバルになっているのは、どのようなところでしょうか? 企業形態で、外国商標出願をやっている会社が幾つかあります。これらの会社は、スピード、IT化などを武器にしています。 国内商標出願の代理は、弁理士法によ…

外国商標を特許事務所に依頼する意味(3)

米国出願強化とマドプロ活用 ちょっと、トリビアのような話ですが、特許と全く異なり、企業では、ハウスマークを除いて、アメリカへの商標出願が積極的ではないと感じています。 理由は、いろいろあります。 アメリカにコモンローの権利があり、これで十分で…

外国商標を特許事務所に依頼する意味(2)

バックアップ 特許の年金管理と商標の更新管理は、一見、似ています。どちらもミスをしたら、おしまいです。企業内の話ですが、年金納付のミスがあったときなど、知財の部長さんが、事業部に謝りに行かれるのではないでしょうか。 しかし、年金と更新は、時…

外国商標を特許事務所に依頼する意味(1)

卸売機能原理 国内出願は、自社でやっている会社が多いように思います。最近は、弁理士も多くなり、企業勤務の人も多いですし、国内商標の出願件数が多い会社は、自社で商標担当を抱えていることも一般的です。 しかし、外国商標となると、大手の特許事務所…

イーグルスの曲の商標権侵害?

ホテル・カリフォルニア 2017年5月4日(木)の日経に、人気ロックグループの「イーグルス」のヒット曲である「ホテル・カリフォルニア」のモデルであるかのように営業しているのは、商標権侵害であるとして、ホテルに損害賠償を求める訴えが、カリフォルニア…

日本弁理士会の会長のお話し

弁理士に何ができるか? 2017年5月1日(月)の日経に、弁理士会会長の渡辺敬介さんの談話記事がありました。最近、国内(特許)出願件数が減少傾向になり、「知財の活力が低下している」という課題認識のもと、「知的財産を創造し、保護し、活用するサイクル…

タタとドコモの賠償問題 

1300億円の損害賠償金 2017年4月29日(土)の朝日新聞にインドの財閥のタタと、NTTドコモ間の提携解消をめぐる争いのが決着しそうだという記事がありました。記載内容は、次のようなものです。 www.asahi.com ドコモとタタが提携していたが、3年前にインド撤…

横浜元町

「Knot」の時計を買いに行きました 2017年4月26日の朝日新聞に、「Knot(ノット)」の時計が紹介されていたので、同社のホームページを見ていたら自分でも欲しくなり、昨日妻と、横浜元町のお店に買いに行きました。関内から中華街を通って元町に行…

時差ビズ?

「COOLBIZ」にちなんで 2017年4月29日(土)の日経に、東京都が首都圏の通勤ラッシュの緩和を目指して、7月11日~25日に、官民あげて時差出勤を実施するときの、ネーミングが紹介されていました。 ネーミングは「時差ビズ」です。小池百合子知事が12…

読んだマンガ、読んだ本、見た映画

上を下へのジレッタ 家族が関ジャニ∞ファンなのですが、その関ジャニ∞の横山クンがお芝居に出るというので、子供が原作の漫画を買ってきました。先に読んで良いということでしたので、読ましてもらいました。文庫本サイズの漫画は、文字が小さく読みにくかっ…

行ってきました

初N響(N響ゴールデンクラシック) 昨日、今年のゴールデンウィークのメインイベントとして、妻と二人で、上野公園の東京文化会館大ホールのNHK交響楽団のコンサートに行ってきました。曲目は、チャイコフスキーのヴァイオリン協奏曲ニ長調と交響曲第5番ホ短…

国家公務員の女性比率

総合職は最高、全体では微減 2017年4月28日の日経夕刊と、翌29日の朝日新聞に、国家刻印の2017年度の採用者の数が出ています。 www.nikkei.com www.asahi.com 二つの記事から、数字を挙げると次のようになります。 キャリア官僚となる国家公務員総合職の2017…

特許の裁定制度

標準必須特許の裁定制度 2017年4月27日(金)の日経と朝日新聞に、政府の知的財産戦略本部が5月にまとめる知的財産推進計画2017の中で、標準必須特許のライセンス料について、裁定制度を導入という話がありました。2018年の通常国会に提出するとのことです。…