2018-01-01から1ヶ月間の記事一覧
ポラリス・キャピタル・グループに売却 2018年1月27日の朝日新聞に、富士通の携帯電話事業の売却先が国内ファンドになるという話がでています。 www.asahi.com 内容としては、 携帯電話事業の売却先は国内の投資ファンドのポラリス・キャピタル・グループ 売…
インタビュアーもびっくり トランプ大統領が、ダボス会議出席のためスイス滞在中に行われた、CNBCとのインタビューが反響を呼んでいます。 www.asahi.com 2018年1月26日の朝日新聞夕刊の記事によると、トランプ氏は、 「私は二国間(交渉)が好きだ。問題が…
虫エア用品 2018年1月26日の朝日新聞に、アース製薬が、殺虫剤のことを「虫ケア用品」と呼ぶという話の紹介がありました。 www.asahi.com 記事によると、 市場拡大を狙い、殺虫剤業界は、ソフト路線化を進めている アース製薬は、殺虫剤はマイナスイメージが…
話題の無人コンビニが開業2018年の1月23日の日経夕刊に、以前からYouTubeのプロモーションビデオで話題になっていた、アマゾンの無人コンビニがついに開業したいう話題が出ています。 www.nikkei.com アマゾンは、シアトルで、レジのないコンビニエンススト…
海外の人の分かり易さから 2018年1月26日の朝日新聞に、大阪地下鉄の愛称が、Osaka Metroに決まったというニュースがありました。www.asahi.com 大阪市営地下鉄は、4月に「大阪市高速電機軌道株式会社」として民営化 その新会社の愛称が「Osaka Met…
論理の逆転 商標登録表示のⓇは、商標登録が取れているときに表示することができるマークで、registered markと言ったり、日本ではマルアールと言ったりしています。 商標権があることを、積極的に社会にアピールし、商標権侵害の発生を抑制するためのもので…
ネーミングプロセスの研究 知財管理のVol.67の12号に、「商標及びブランディング観点を踏まえたネーミングプロセスの研究という論説が載っていました。 www.jipa.or.jp 知財協会の商標委員会の第2小委員会のテーマということです。抄録は誰でも見れるところ…
働き方改革への、別の視点 2018年1月15日の日経夕刊の「明日への話題」の欄で、カルビーの松本晃会長兼CEOが、働き方改革について、面白い意見を言っておられます。 www.nikkei.com 大略、次のような内容です。 働いているとはどういうことか? まず、誰のた…
しかし、別の見方をすれば 2018年1月11日の日経に、サイゼリヤが2017年9月~11月の決算で減益になり、その理由の一つが人を採用しすぎたというものがありました。 www.nikkei.com 2017年9~11月期の連結決算は、純利益が前年同期比14%減の16億円 客単価の上…
世界の景気の話 2018年1月21日にホテルニューオータニで開かれた、東京大学名誉教授で、学習院大学国際社会学部教授の伊藤元重先生の話を聞いていました。 「2018年の世界経済の動向」というテーマです。 世界的に景気は良いが、全世界同じく、株は高いが賃…
不正防止に関連して 2018年1月15日の日経の「経営の視点」(塩田宏之編集員)で、最近話題の隠蔽等の不正防止にとって、社員との意思疎通が重要というコラムがありました。 www.nikkei.com 最近の自動車メーカーや、鉄鋼メーカーの品質関係の不祥事の原因を…
真逆の記事がとなりに 2018年1月13日の朝日新聞で、GAPの記事とイオンのトップバリューの記事が隣にあったのですが、内容的には真逆の内容でした。 まずは、GAPです。digital.asahi.com GAPは、価格戦略を見直して、大幅に値下げするセールの回数を減らして…
日経の現状は60点という記事www.nikkei.com 2018年1月15日の日経に、知財立国は成ったか(上)、現状60点、電機救えず、秘匿と生産委託不徹底という記事がありました。 渋谷編集委員の記事で、荒井寿光氏やキャノンの長沢健一常務のコメントもあり、読まれた…
口説く自由 2018年1月11日の朝日新聞にカトリーヌ・ドヌーブさん他約100名が、ル・モンドへ、「口説く自由」はあるという寄稿をしたことが話題になっています。 www.asahi.com 米国の大物プロデューサーへの告発をきっかけに世界に広がった性被害やセククハ…
最高裁が調査開始 2018年1月9日の朝日新聞に、最高裁が裁判の電子化の調査を開始したという記事があります。 www.asahi.com 調査を開始したという話で、今直ぐに電子化されるわけではありません。 記事によると、2方向あるようです。 一つ目は、紙の書類で提…
台湾とLGBTと登録商標 2018年1月12日の日経夕刊に、広辞苑の改訂についての記事があります。 www.nikkei.com 岩波書店の広辞苑が、10年ぶりに改訂され、第7版がでました。「ブラック企業」「LGBT」など、約1万項目を追加とあります。そのほか、「がっつり」…
リカーリング(継続課金) 2018年1月5日の日経の、ソニーの最高益更新の記事で、この言葉が出ていました。 www.nikkei.com 記事によると、ソニーは、今期、20年ぶりの営業最高益(6300億円)が射程に入ったとあります。牽引役は、2兆円の売上高のゲーム事業…
商標権侵害で逮捕 2018年1月11日の朝日新聞夕刊と、翌1月12日の日経で、スターバックスのロゴを使った偽のスマホケースで、千葉県の男女を逮捕したという記事がありました。 www.asahi.com 内容は、次のようなものです。 偽のスターバックスのロゴを付けたス…
正式にはマケドニア旧ユーゴスラビア 2017年12月31日の朝日新聞に、マケドニア国の国名問題が出ていました。ギリシャとの間で、四半世紀もめているようです。 digital.asahi.com 現政権は、国名をめぐって独立から四半世紀続くギリシャとの争いの解決に本腰 …
「MEGAドン ・キホーテUNY(ユニー)」へ 2018年1月11日の時事通信のWebサイトで、MEGAドンキとダブルネームとなる店舗は、「UNY(ユニー)」を店名に使用するという記事がありました。www.jiji.com ユニーとドンキホーテが共同で出店する新業態の店舗名は「…
オークラの傘下のようです 2017年12月18日の日経の電子版の記事に、ホテルオークラが、バリ島で「ニッコー」ホテルで再進出するという記事がありました。 www.nikkei.com ホテルオークラが、インドネシア・バリ島に再進出 現地の会社が所有するホテルの運営…
富士フィルムに特許料の値下げ要請 少し前の記事になりますが、2017年12月6日の日経電子版に、iPS細胞の山中教授が富士フィルムに対して特許料の値下げを要請したという話がありました。 www.nikkei.com 京都大学iPS細胞研究所長の山中伸弥教授は、iPS…
「なんだこれ?」と思いましたが 2015年12月15日付の日経電子版で、森林環境税の導入が決まり、2024年度から導入されるという話を見ました。観光税の方は、新聞でも良く見かけたのですが、森林観光税はあまり意識がなかったので、なんだこれ?と思いました。…
中学生で社長に 2018年1月8日の朝日新聞に、小学生のときに特許を取得した、愛知県の中学生の神谷 明日香(かみや あすか)さんの記事がありました。現在は、株式会社「やくにたつもの、つくろう」の社長ということです。 digital.asahi.com 小学5年生の夏…
次に来るのはSLAW 2017年12月30日の日経の「きょうのことば」で、世界を席巻している米国のIT企業8社の頭文字を並べた造語である、FANG・MANTという言葉を知りました。 www.nikkei.com その頭文字の会社は次のようになっています。 FANGについては、F=フェ…
興福寺の国宝館で感じたこと 2018年の元旦に、奈良の興福寺の国宝館に行きました。興福寺の国宝館は、阿修羅像など、興福寺の仏像などを展示しています。耐震補強のため、1年間休館していましたが、2018年1月1日にリニューアルオープンしました。 yamatoji.n…
BMWと契約 2017年12月25日の日経に、通信特許ライセンスの各社の主要特許を取りまとめてライセンスするアバンシが、BMWにライセンスをしたという記事がありました。 www.nikkei.com 米国企業連合組織のアバンシが、BMWと包括的ライセンス契約の締結合意 …
吉野源三郎著の文庫版 今、マンガ版が人気の吉野源三郎の「君たちはどういきるか」の岩波文庫版を、家族から借りて読みました。 君たちはどう生きるか (岩波文庫) 作者: 吉野源三郎 出版社/メーカー: 岩波書店 発売日: 1982/11/16 メディア: 文庫 購入: 54人…
300万円以上を充実 2017年12月29日の日経に、グランドセイコーの話がありました。 www.nikkei.com 2017年には中低価格帯も扱う「セイコー」ブランドからGSを独立させた 2018年度以降は「グランドセイコー(GS)」のモデル数を2割以上増やし、200超を展…
ネット販売制限に合法判決 2017年12月28日の日経に、欧州連合(EU)の欧州司法裁判所(最高裁に相当)が、12月6日に、メーカーが一定条件下で、高級ブランド品をアマゾンなどの通販サイトでの販売をすることを制限できるとする判決を出したとの話が、「リーガ…