2018-09-01から1ヶ月間の記事一覧
公道カートの事件 2018年9月28日の日経に、東京地裁において、マリオの衣装を客に貸し、公道でカート走らせる行為が、著作権の侵害にあたるという判決があったという記事がありました。 内容は、 ・被告は、1000万円の支払い ・衣装貸与の差し止めが必要です…
著作隣接権の侵害として書類送検 2018年9月21日の朝日新聞に、音楽配信会社の音源を無断で使い、カラオケ用の動画を作成し、投稿サイトで公開したとして、警視庁が都内の会社員の男性を、著作権違反容疑で書類送検をしたという記事がありました。 内容は次の…
ルブタンの判決と日本の登録状況 2018年9月17日の日経に、色彩の商標登録の話が出ていました。「音」や「動き」など、新しいタイプの商標の登録制度が2015年に始まり、3年になります。 特に、色彩の商標登録は、ハードルが高く、単色での登録はいまだにゼロ…
2021年に、3000店舗に 2018年9月20日の日経に、アマゾン・ゴーがは、2021年までに最大3000店舗のレジ無しコンビニの開業を目指しているという記事がありました。www.nikkei.com 米ブルームバーグ通信の報道 現在は、4店舗。シアトルとシカゴ 今後、ニューヨ…
総合ランキングは、グルーグルが首位 2018年9月19日の日経に、日経リサーチの企業ブランド調査の2018年版の結果が掲載されていました。 www.nikkei.com 2018年版ブランド戦略サーベイ ランキングは、①グーグル、②ヤマト運輸、③ソニー、④日本マイクロソフト、…
大阪地裁判決 2018年9月21日の日経夕刊に、フラダンスの振り付けに著作権を認めた大阪地裁の記事が載っていました。 www.nikkei.com ハワイ在住のフラダンスの指導者が提訴 自ら創作した振り付けを許可なく使われ著作権を侵害されているとして、講師や会員に…
目標は、1万点で、140億円 2013年9月13日の日経に、東京五輪・パラリンピックのエンブレムやマスコットをつけた公式グッズ(東京2020公式ライセンス商品)のライセンスの話が出ていました。 www.nikkei.com ライセンスチームが品質、イメージとの適合性等を…
新しい組織のあり方 2019年9月11日の日経に、上司も部下もいないホラクラシーという組織形態があるという記事がありました。 www.nikkei.com ホラクラシー(Holacracy)とは、ヒエラルヒーと対比される組織の形態で、上司や部下、肩書というものがなく、フラ…
1525人の合格(合格率は、29.11%) 2018年9月12日の日経に、今年の司法試験の合格者の情報がありました。 www.nikkei.com 合格者は、1525人(昨年より18名少ない) 合格率は、3.25ポイントアップの29.11% 予備試験組が、全体の2割 受験者は、729減の5238人…
東南アジアの模倣品対策セミナー 2018年9月19日の18:30~20:40に商工会館であった、弁理士会関東支部主催の「東南アジアにおける模倣品対策~タイを中心として~」を聴いてきした。 面白いと思ったところを、順不同で書きます。 アセアンの模倣品の90%は…
米アルタバが4800億円で売却 2018年9月11日の日経に、米アルタバが日本のヤフー株をすべて売却するという記事がありました。 www.nikkei.com 米ヤフーは、2017年にポータルサイト事業を、ベライゾン・コニュニケーションズに売却。社名をアルタバに変更 今回…
本家がブランド価値管理を問い直し 2018年9月17日の朝日新聞に、バーバリーなどファッション系のライセンスブランド商品で、ライセンサー側がブランドイメージ管理を強化している事情を説明する記事がありました。 3年前、英バーバリーは三陽商会とのライセ…
日経の連載を読みました 2018年9月4日から6回に亘って連載されていた、「サービスイノベーションとは何か?」の連載をまとめて読んでみました。 www.nikkei.com 最終回の第6回が、全体のまとめとなっていると思います。 サービスイノベーションのためには、…
売れ残りの廃棄をやめると発表 2018年9月7日の朝日新聞で、バーバリーが売れ残り品を焼却処分を、即時にやめ、再利用や寄付につとめると発表したという記事がありました。 内容は、 バーバーリーの昨年度の廃棄は、2860万ポンド(約41億円) 衣料品、香水、…
廃止の動きとその背景 最近、新聞やネットで、プラスチックの話題をよく見ます。 ●プラスチック製ストロー 米マクドナルドが、英国とアイルランドで、2019年年までに紙製に切り替えると発表(2018年8月30日の朝日新聞) 米スターバックスが、2020年までに全…
フリマアプリは?古物店に販売? 2018年8月22日の日経に、フリマアプリで偽のサントリーウイスキー響30年を販売したとして、三重県警が容疑者二名を逮捕したという記事がありました。 記事によると、商標法違反と詐欺の疑いということです。響30年の偽物5本…
ペットボトルとCOSTA 2018年9月6日の日経に、「コカ・コーラ、ヒットに誤算」という見出しの記事がありました。ペットボトルコーヒーが欠品しており、需要を取り込めずに一人負けをしているという内容です。 www.nikkei.com ちびちび飲みが想定以上に広がり…
電子文書に時刻情報を付与 2018年9月3日の日経に、2018年の1月~6月のタイムスタンプの発行が、1億700万件となり、前年同期比で28%増加したという記事がありました。 www.nikkei.com 財務省の文書改ざん問題を受け、データの信頼性を担保する手段として注目…
対価の請求と法案 2018年9月6日の朝日新聞に、欧州の18の報道機関が、グーグルやフェイスブックなどの大手インターネット企業に対して、ネット上で流されるニュースに対価を求める共同声明を出したという記事がありました。 グーグルなどが、他人が作った記…
ブリヂストン美術館の名称変更 2018年9月6日の朝日新聞で、ブリヂストン美術館が、アーティゾン美術館に名称変更するという記事を見ました。 内容は、 2019年7月に入居するビルが建て替え完了 それに合わせて、館名を「アーティゾン美術館」に変更 アートと…
商標の外国出願に注目 先日、特許庁に行ったときに、特許行政年次報告書があったもので、ハーグ協定の資料と一緒にもらってきました。 www.jpo.go.jp すでに、2018年6月28日に発行されていたものです。 相当立派な資料であり、以前なら、白書として2,000円ぐ…
その利用と影響 2018年9月7日の13:30~17:50に、弁理士会とニューハンプシャー大学法科大学院の共催セミナーが、弁理士会館であり、参加してきました。 参加の理由は、ロースクールとの共催というのが面白そうだったのと、AIや機械翻訳(Machine Translati…
初の1割超というけれども 2018年9月1日の日経に、副業人口が初の1割超という記事がありました。 www.nikkei.com 副業人口が2017年に690万人。初めて就業者の1割を超え 総務省の2017年就業構造基本調査 副業を持つ就業者は267万人。就業者全体の4% 副業を…
300万円で何ができるか? 2018年8月28日の日経に、内閣府が地方創生の一環で、東京圏(東京、神奈川、千葉、埼玉)から、地方への移住者に、最大300万円を補助する制度を検討するという記事がありました。 www.nikkei.com 2019年度の概算要求に織り込む 起業…
英単語の語源図鑑 2018年9月1日の日経の書評欄で紹介があった、「英単語の語源図鑑」をアマゾンで買いました。 英単語の語源図鑑 作者: 清水建二,すずきひろし,本間昭文 出版社/メーカー: かんき出版 発売日: 2018/05/23 メディア: 単行本(ソフトカバー) …
3ブランド体制 2018年8月18日の日経に、ソフトバンクの格安スマホブランドの話がありました。 www.nikkei.com ソフトバンクの国内通信事業に悩み ソフトバンクは、ソフトバンク、ワイモバイル、LINEモバイルの3つのブランド ワイモバイルとLINEモバイルは格…
3社共有からデサント単独へ 2018年8月23日付のデサントの『「マンシングウェア」商標権の一社集約についてのお知らせ』というリリースを見ました。 http://www.descente.co.jp/jp/ir/180823_MSW.pdf デサント、伊藤忠、東洋紡で共有で保有している「マンシ…
グローバル商標での虚偽表示 米国商標法では、損害賠償を請求するためには、相手方の悪意を立証するか、商標登録表示をすることが必要とされており、Ⓡは簡易な商標登録表示方法として、普及しています。 一方、商標権をグローバルに考えると、国毎、商品毎の…
マーキング・トロール 商標登録表示として、Ⓡではなく、TMの方を使用するというケースをよく見ます。例えば、Blu-rayのロゴはTM表示です。 この点について、最近、米国特許法のマーキング・トロールの話が、ⓇではなくTMを使用する根拠だという話を聞きました…
財務省統計 黒字30%増 2018年8月21日の日経に、財務省の1月~6月の国際収支統計での、知的財産権使用料の収支の話がでていました。 www.nikkei.com 1月~6月の知的財産権等使用料収支は、1兆5034億円の黒字 半期ベースで過去最高。前年同期比で、30%増 欧…