Nishinyの商標・ブランド日記

商標・ブランドの情報です。弁理士の西野吉徳のブログです。

楽天トラベル

ラブホテル掲載

5月4日の朝日新聞の記事にあったニュースです。

楽天トラベルが6月下旬にも、ラブホテルの情報掲載を始めるということです。

訪日外国人客の増加で、都市部を中心にホテルが不足していることに対応するため、サイト内に専用コーナーをつくるって対応するとのことです。

東京や大阪では、外国人客の増加で、ホテル不足が深刻化しています。ビジネス客らに客層を広げる目論見のようです。

米エクスペディアなど外資系の旅行予約サイトはすでに掲載して、訪日客が多く利用しているようです。

digital.asahi.com

 

コメント

このニュース、案外重要なニュースだと思います。記事にもあるように、インバウンドや2020年東京オリンピックパラリンピック対策で、宿泊施設の強化が必要です。

しかし、シティホテルやビジネスホテルを建てすぎると、2020年後としてはホテル過剰で倒産するホテルも出てきます。できるだけ既存施設の活用が望ましいのですが、その場合の対策として、Airbnbのような民泊と、今回のラブホテルの転用があります。

今、賃貸住宅はあまっているので、不動産業界は、民泊を推進しています。でも、相続税の関係で一部では賃貸住宅バブルになっており、こちらばかり強化するのはよくないと思われます。また、民泊自体、旅館業の経営を圧迫する可能性が高いので、ホテル業界は反対します。ダークホースは、ラブホテルの活用(転用)ということだと思います。通常のホテルに変えるなら融資が出るという記事も別に見つけました。 

そもそも、法律の谷間のような問題もあり、旅館業法と風俗営業法の双方の指導を受けているようです。そして風俗営業法の申請をしていない隠れラブホテルは正規のものの数倍あるようです。

 

話は変わりますが、東京で驚いたことの一つに、子供達も通るメインの道にラブホテルがあることがあります。例えば、池袋駅からサンシャインに行くまでの人通りの多いメインの道にありました。驚きました。

儲かるならなんでもする企業が多いのかもしれませんが、利用者も人目をはばからないのかと不思議に思いました。あまり奥ゆかしくないですね。

大阪でも、国道など道路沿いには良く存在するのですが車利用ですのでプライバシーの問題は少ないとして、繁華街の人通りの多いところには、なかったようにと思います。隠れ系で単なるホテルの免許しかないのかもしれませんし、ホテルの方が先にあって、街が後から急激に大きくなったのかもしれませんが。

どちらにせよ、都市計画からして望ましくはないように思いますが、どうでしょうか?あるいは地元の人は気にしないのかも。すでに風景の一部として溶け込んでいるのかもしれません。

 

さて、本題の楽天ブランドへの影響ですが、まず問題ないと思います。TSUTAYAの例でもあきらかです。多少のマイナスがあっても、上手くコントロールされるでしょうし、(代官山のTSUTAYA書店のような)ブランド価値を引っ張るものがあれば、全体的にはプラスに向くと思います。